【AJ20周年記念】BRM506薄野200参加レポ~その1~

久々のブルべだよ。

ランドヌール札幌主催のブルべであり、今回はAJ(Audax Japan)20周年記念でもある。
記念メダルがあるぞ。欲しい。

そして今回は火曜日につき、我らがチームピナカフェ、ピナすけボスが休みの日なので

ピナすけゆかりん

キャベツ

藤島←NEW

ちぶお

の5人で参加である。

当日は天気もいいので薄着で行こう~と生足の約三名。寒い。
失敗したかもしれないけど、もう着るものはジレしかないし指ぬきグローブしかないちぶおと藤島。

さぶい。

それはさておき、寒いとは言いながらも朝早いからであって、天気もいい予報なので参加者も多いぞ。
どうやら定員の申し込みがあったそうだ。
でも主催はR札幌と言うことを忘れないで欲しい。

と言うわけでのざさんのブリーフィング後、チコリンの車検を受ける。

ライトつけておけって言ったでしょ!

はいすいません!

カードは出しとけって言ったでしょ!

はいすいません!

と怒られながら出発。キャベツ君がずいぶん早く出た!

我々は後ろの方かな・・・しばらく街中なので無茶も出来ないし落ち着いているぞ

・・・・落ち着いているぞ。

 

そういえば今回は補給についてちょっと考えるとこがあって
まず朝出発前におにぎり2つとモンスターを飲んでいる。

ボトルはポカリ2本。背中には一応アミノバイタルを3本忍ばせている。

 

走行レポに戻る。

南区に入り車も減ってきたので少しずつ追い抜き始めるころ、ちょっとキツイ坂に差し掛かる。

きついんだよな~ここ。

藤島「いっきに登っちゃいますか!

それが出来りゃ苦労しねぇ・・・・ああああっ!

ゴリゴリ登る藤島さん。ついていけないなりにもペースを上げて一気に登ったらまわりに誰もいなくなってしまった。
豪脚さんしゅごいだろ。

追いついてくるのを待ちながらゆっくり走ろう~

 

途中トイレがあったので寄りたがり藤島さん。

寄ってる間にうっひゃっひゃ~~と駆け抜けていくゆかりん。

 

ちょ、ちょうどいいなと追いかけてドッキング。恵庭レーシング御一行もいた。

そのままパックで定山渓に差し掛かるころ、先行していた単独キャベツとドッキングである。全員合流。

そのまま定山渓の通過チェックへ。

楽勝だぜ!そりゃそうまだ20km超えたくらいだ。

ここでモンスターを買って、ボトルのポカリに混ぜる。

そしてここでアミノバイタル一本投入。

いつもならもっと食ってるけど、たぶんいつも多すぎると思うのでこれくらいでちょうどいいはずである・・・・

 

というわけで

温泉街を抜け、さっぽろ湖に向かうのでありました。

 

ちぶログは基本1000文字。すぐ書き始めると覚えてることも多いから書くことも長くなりがちである。

久々に続くぜ

 

  • ちぶお
  • 1974年生まれのおっさん。
    180cm76kg(のときもある)
    自転車歴2018年5月から
    2019年ブルベでSR取得
    マラソンは2014年から始めてフルマラソンはすべて完走。
    ウルトラマラソンは91kmでDNF

    大食いは2kgまでなら美味しくいただけます。

    まだまだやれます。やってみせようホトトギス。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です