トレーニング記録4月末(テストもあるよ)

4月25日(水)

ZWIFT CAMPの2つ目。

徐々にランプアップするSSTではあるものの、10分なのと

86%~98%なので耐えられるわけだ。

4月26日(土) レスト

4月27日(日) 芦別クリテリウムの試走&撮影

4月28日(月)レスト

4月29日(火)

月末rampテストをやろうと思っていたので軽めに。

170w1時間でお茶を濁す。

4月30日(水)

4月の総決算、進捗確認でのrampテスト。
一貫して同じ方式でテストすることで比較できると思ってるんだ。

3月だけで18w上がったし、4月も10wくらい上がってるだろうなんて思っていたんだけど

まさかの243w・・・・1下がってるじゃねぇか!!!

この一か月は一体何だったんだい!

体重も・・・・・

3月31日 79.1kg 体脂肪率23%

4月30日 79.0kg 体脂肪率22.8%

・・・・・・何も変わっていないのでは・・・・・

 

原因分析

さて、原因は確認しないとな。

CTLも55前後を行ったり来たり。
トレーニングが増えてるわけでもなければ減ってるわけでもなさそう。

TSSは1日60前後。強度はまちまち。

と思ってたけどintervalsを眺めているとあることに気が付いた。停滞の原因は間違いなくこれだろう。

では答え合わせ。
まずこれが3月の各パワーゾーン滞在割合

 

そしてこれが4月。

お判りでしょうか・・・・見たら一発である・・・

Z3以上の滞在の少なさ・・・が・・・

Z2 30.7→48.5(+17.8)

Z3 25.9→17.4(ー8.5

Z4 16.9→10.0(ー6.9

SS 22.7→10.7(ー12

圧倒的に高強度有酸素が減っていた!スイートスポットにしてみても半分以下。
やってるつもりがやってない・・・・維持は出来ても伸ばせてないのはこれだな。

と言うわけで5月は修正していかないといけませんな。

練習時間はそんなに変わらないと思うので質を上げていこうと思う。
ただ5月は出張やらいろいろあるので猶更1トレーニング当たりの強度上げていかないと。

 

5月目標

FTP 243→260w↑
VO2MAX 53→55
体重  79.2→76kg(できればもっと)

これはTMRで鍛えてくれと土下座を・・・・!

  • ちぶお
  • 1974年生まれのおっさん。
    180cm76kg(のときもある)
    自転車歴2018年5月から
    2019年ブルベでSR取得
    マラソンは2014年から始めてフルマラソンはすべて完走。
    ウルトラマラソンは91kmでDNF

    大食いは2kgまでなら美味しくいただけます。

    まだまだやれます。やってみせようホトトギス。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です