トレーニング日記2025年4月1日~4月24日
4月もそこそこトレーニングしてるよ。
4月はビルドフェーズと言うことで・・・1週間のスケジュール予定としては
FTPインターバル1回
vo2maxインターバル1回
テンポ1回
週末ロング走
残りはL2、週1レスト
を基本として体重の自然減を目指しつつ4月末にrampテストで進捗を確認。
ここで250~260wになっており、体重が76kgくらいになっているはずである。
1週目
・・・・・なにしたっけ。
そんな時、STRAVAって便利ですね。
4月1日
遅くなってしまったので短くても効きそうな奴。
まあ400w30秒は効くには効いたけどレスト2分なので少しぬるかったかしらね・・・
スプリント系かのう。
4月2日
新FTPでテンポ60分。いいじゃんね。
4月3日
木曜日はTMRでぼったくりTTTバーに参加だよ
少しずつ慣れてきているような気がします・・・引きずられて概ねSST・・・
4月4日
レスト
4月5日
キャベツ君と80kmほど走ってきた。実走。
ほぼノンストップでいいトレーニングになった。ノンストップなので画像ないね。
サイコン背中に入れてたら途中で止まってて悲しい。
4月6日
時間がないので
乳酸をアレしてきた。何回やってもツライ。
4月7日
FTPインターバルなんてやってやった。
95%10分を4セット。
こなせてビビった。
4月8日
ZRL(ズイフトレーシングリーグ)ファイナルの1戦目。
チーム戦のレースであります。TMRで出走。
1発目の坂で終わった。後は少しでも順位落とさないように粘るのみ・・・
4月9日
レスト
4月10日
風邪気味なんだけどぼったくりTTT。
風邪には高強度が効くらしい(謎)
効いたけど千切れずに生きていけてよかった。
4月11日
L2、上側
だいぶ楽になってるな良し良し。
4月12日
コソ練実走しようと思ったらダイエットローディーに乱入された。
厚田往復は山が4つになるので効くぞ。
4月13日
グループライド(パリルーベ)のスタートが近かったのでそちらに特攻した。
集団に残れた(先頭とは言ってない)
4月14日
100%FTPインターバルやってやらあ!
と思ったんだけど・・・
力尽きた。230wと240wの間に何かあるな・・・
4月15日
飲み会があってZRLは間に合わなかったので・・・
キャンプが始まってるのでそちらのワークアウトを。
この手のやつは無難にこなせるようになってきたかしらね。
飲み会後に回すなんて偉くね?
4月16日
久々にラトスネ。
3個やりたかったんだけどずしりと脚に来てしまった。
多分その3つ目が効くんだろうなって・・・
4月17日
レスト
4月18日
遅刻したけどベントップに初参加。
長いですね・・・途中からなのに・・・長いですね・・・
ボイチャでリーダーが魂抜けてたのでまだやれたか・・・
また来年・・・・
4月19日
タコパで大量摂取したので懺悔ジョンズミックス。
エミリーと比べたら全然やりやすい(後述)
4月20日
L2上限に挑戦
心拍がL2のそれを超えてしまっておる・・・
4月21日
ERGなしでもL2をやるぞ。
170wと180wの間になにかある・・・
4月22日
ZRLファイナル。
開始即、最初の坂で千切れた・・・・あとはHARRYと戦いながら・・・・完走だけ頑張る・・・
でもTMR優勝したので良し!ONE FOR ALL!
4月23日
時間がないので短くて効くやつということで
ご存じエミリー。
赤いところの指定が280w(115%)
無理だった。
4月24日
恒例ぼったくりTTT
今回は平坦なのにめっちゃキツかった・・・
おそらく途中から先頭4.5倍とかになったからである・・・・そこからツキイチ
一か月結構やってるけど
あんまり伸びてる気がしないな・・・・
体重は変わらず