ちぶお200キャベツ編その2

前回はこちら
浜益くんだりまできたはいいけど・・・頼みのコンビニが改装中につき臨時休業・・・
そこら辺の施設も緊急事態宣言で休業である。
5分ほど途方に暮れ、閑散とした浜益をあとにするちぶおであった。
ん?なんだ?このナビ。

風情のある漁村っぽい中を通っていくぞ。
そして突然始まる登り

う、うおおっ・・・!!
凄い眺めがいい!
登りは7%程度。
いいじゃんいいじゃん・・・おおーーどんどん登っていくぞ・・・
どんどん・・・え?
10%・・・11%・・・・13%・・・・
おい?いつ終わるのこれ???
すんごいツライ!!!ずっと10%超え!しかも長い!

ここでいったんのぼりが終わり、撮影のふりして休憩。
まああとは下るだけだろうと思ったら
ちょこっと下ってまた10%!!!なげえ!!
ここはヤバイ、マジでヤバイ!

登った先にはちゃんとご褒美がありました。
素晴らしい景観。高さもかなりのものだ。

この見える道をずっと下っていくなんて素敵やん。
道は狭く、葉っぱとかも落ちてるので慎重に下るが気持ちいい。
が、駄目っ・・・!

この先、理外のグラベルっ・・!
しかも石が大きめっ・・・!
砂利の深さがあるところもある。ヤバイ。戻る?
進む←
戻る
恐る恐る乗って走ってみるがとても危険だ。
片足はクリートをはめずゆっくりと。
割と長かった・・・距離にして1~2kmか。
無理やり乗って砂利にフロント取られて転んでチェーン落とした。
うっそうと茂る山の中、半べそでチェーンをはめる。
ずっと下りだ。ブレーキを握る握力も弱まってくる。
体力も気力もどんどん削られていく・・・
弱音しか出ないな。
グラベルロードなら・・・
といけない考えが沸き上がりそうになったその時!

終わった!!!砂利道終わり!!ヒャッホウ!
ここからは平和な下り!

な、なんか獣臭いけど・・・平和な・・・くだり・・・・

で!国道に合流!!ここから厚田までは国道!!
寒い!トンネル寒い!!
そして・・・・100km・・・・なんかすごくおなかがすきました

見づらいけどこの下にはたこ天の店があって・・・
そこで食おうと思ったけど長蛇の列でありました・・・

安定のセイコーマート!

猛烈に補給しますがきっと手遅れです!
吸収されるまで時間がかかる。
仕方ないので出発します。
やっぱりすごく体がだるいもの。全然足も回らない。
そんな中

始まりましたいかにもな道。
熊鈴チェックOK!
さ、行くか・・・・
10%はちょいちょいあるものの、さっきの浜益よりはマシであった。
わりかしアップダウンな感じである。まあでも林道だしきついものはきついよ。
去年のちぶおさんなら逝ってたかもしれません。
前長5kmくらいかな

あ、ここか!!
しあわせの道!!

あらっ!!!いつの間に落ちたのよ!!なんも幸せじゃないわよ!
さてここから農道通って再び海沿いに。
よくもまあ見事な迂回をしてくれるルートだわい。
つづくよ





