春の北海道自転車競技者交流会in富川 Day2

Day1はこちら

あらすじ

ペース乱してリアディレイラー壊れてアハハのハ~

2025年3月23日 カフェ勇輪

さてDay2ですよ。
リアディレイラーが新品になったワタクシに死角はない。

2日目も同じような感じで進みます。


1日だけの参加者もいるのでブリーフィングもほぼ同じ。
ルートが少し違うよ。距離はほぼ一緒。

メンバーも若干入れ替わってる。上級→中級みたいな人も。

 

スタート前に

ちぶおさん今日は乱さないでよ!

OKOK

任せておけ!

 

と言うわけでスタートであります。

昨日の教訓を生かしてペースもしっかり守りつつ、二列ローテーションをしながら平和に走る。

 

ちぶおさん今日は大丈夫!

と言う言葉も頂き(あえて最大サイズで)

 

そうだろぉ
ちゃんと学習するんだぁ俺はよぉ

 

トラブルもなく、固まって会話しながら走りますエンデュランス。

 

楽しいっす・・・・快適ペースの集団走。

 

あれ・・・・順調すぎて書くことないな。

 

先頭になるたびに色々教えてくれたよ。ハンドル並べるとかね(小出し)
実際は是非参加して色々吸収してほしい。

 

70km過ぎからフリーペースが始まる。
前半は抑えて後半しっかり出し切るのが大事・・・

爆風河川敷区間の数キロで突然始まった

3秒ローテーション(初めて)

 

こ、これはヤバイ!先頭出てはすぐ下がるの繰り返し

ぐるぐる回してるとどんどん速度が上がっていく。

 

粘ったものの最後は千切れたわ・・・・

 

ここで結構ばらけまして・・・・フリー走行なので待たれることもなく

1.5kmくらいの登り区間・・・・

1つ目

ちぶおさん、ここで千切れたら終わりますよ!!

追っていきましょう!!

と言う煽りを受け頑張ります・・・・前にいるのはスミレさんなので追いつくわけなく・・・でも少し粘れたか・・・頂上付近でいつもより離れなかった・・・

 

そのあとの下りで追いつきスミレさんと走ってると後ろから

小橋、安川、米田が結構な速度でまくっていく

スミレくっついていく

 

ちぶお油断して乗れず・・・

 

これやっちまったんだよなーーーーー

 

一瞬の油断でひとり旅になってあきらめちゃった!
ここは無理してでもくっついていくところだった。

 

というわけでこのさきチーム一人。

みんなついて来てるものだと思っていたらしいけど・・・私消えました。

 

そして上級クラスにまくられ・・・当然つけるわけもなく・・・・

 

そのままゴール・・・・

 

もったいないことしたわ・・・・

 

まあでも二日目はノートラブルで完走と言うことでヨシ・・・

 

あとがき

この交流会。すばらしいです。
レースに興味ある人とか、集団走に興味ある人は絶対参加した方がいいですわ。
グループライドとかにも生きるのではないかしら。

 

でも・・・競技者の集まりだし・・・

自分は足りないんじゃないかとか

強度ヤバそうだし・・・とか

そんな考えは無駄だと思いました。

 

もう5回目でしたっけ・・・もっと早くから参加しておけばよかったな。
ビビッて参加しなかったのがとても悔やまれます。

 

やっぱりあれですね。

うだうだ考えてないで、とりあえずやってみるのが大事だわ。

いつ辞めちゃうかわからないし時間は有限である。そんな考えている時間はないぞ。

 

  • ちぶお
  • 1974年生まれのおっさん。
    180cm76kg(のときもある)
    自転車歴2018年5月から
    2019年ブルベでSR取得
    マラソンは2014年から始めてフルマラソンはすべて完走。
    ウルトラマラソンは91kmでDNF

    大食いは2kgまでなら美味しくいただけます。

    まだまだやれます。やってみせようホトトギス。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です