春の北海道自転車競技者交流会in富川 Day1
意を決して、参加してきましたのでその時の話を先にしよう。
なぜなら、写真がないからである。そして、呟いてもいない(X)
つまり、いつものように後に書こうとすると思い出すことも出来ないのである。
なので今回は文章力が試されるなー・・・
この交流会はYURIFitの小橋さん主催で2日間行われ、競技者及び競技に興味のある方が集まる交流会で、上級中級初級に分かれて走る。ライドリーダーは小橋さん&JBCFにも参加している選手という豪華交流会なのであります。
まあ怖さもありますわね・・・過去の参加者の脅しもあったり・・・
でも一応案内には
エンデュランスが主な目的ですので、それぞれのパワーメーター(持っていなくても支障はありません)を用いてZONE2での走行を基本とします。
とあるので・・・・今回はびくびくしながら「初級」に申し込んだのであった。ドキがムネムネしますね。
3月22日 「カフェ勇輪」
知り合いがたくさんいたよ。
きったねえ車の中だ!
サポートカーが帯同してくれるので荷物も預かってくれる。
何と予備のホイールとかも。至れり尽くせり。自転車からサドルバッグとか外して補給と一緒に預かってもらう。
ブリーフィング。各カテゴリに7~10人くらい。中級は多いのでAとBに分かれる。4グループ。
そして時間差スタート。
本当にL2です。エンデュランス。
我々初級のライドリーダーは小橋さんなのですが、先頭の時の走りやすさったらないぜ。
そうかこれが集団走・・・・
しかしこの後ローテーションになって事態は急変します。
急に上下するペース。
登りで踏みすぎ下りで緩め過ぎで乱れる集団。
先頭の人、それは・・・・・
ちぶおさん・・・
ペーシングへたくそ判定を頂き小橋さんに色々と教わる。
ついでにまっすぐ走るのへたくそ判定も頂きそこも教えてもらう。
これだけで来たかいあるじゃん。
あれ?ここフリーか何かの区間でしたっけ?
あ、ここなんかペースアップ区間とかありました?
ちぶお「え?何もない区間ですけど・・・
みたいなやり取りがあって・・・・
ペーシングへたくそで・・・・
なんか後ろからの圧を感じて・・・
ちぶお、ペース乱して怒られる。
と言う感じで30kmほど走った時
突然リアの変速がきかなくなりまして・・・・
ウッ、ウッ、ウッ、ウッとしか言わなくなって・・・・
ちぶお、メカトラにつき回収。
こうして僕の春は終わりました。
伊藤さんの車に回収され見学です。
伊藤さん話面白くてついつい話し込んでしまっていると休憩地点に到着。
50kmちょいの休憩地点ではおにぎりや、魔法の粉(マルチデキストリンやEAA)が振舞われます。
小橋「ちぶおさん、ギア固定で走りますか。」
手動で真ん中あたりのギアに固定して走れそうかなと思ったが、すぐトップに移動してしまいダメ。
小橋「あきらめるんですか?」
と軽い煽りを受け、行けるとこまで行ったらあぁぁぁ!!!と走り出すチョロいワタクシ・・・・
しかし、休憩終了後はすぐ坂道が待ち構えておりました・・・・
ちぶお、ふらっふら!!
1kmちょいなんだけど
10%くらいのところもあって
最後まで頑張ったんだけど
頂上付近で遅れて・・・
ちぶお、頂上で回収・・・
頂上で回収され次の頂上で再び開放。この先は下り基調だから!
と言われたのはいいが、その先はあらかじめ設定されていたフリー区間。
そこからは好きに走ってヨシ。
そして最後の登り。
これがえぐかった。ここも10%があったりして・・・
ちぶお、今度は坂ノ途中で強制回収・・・
最後に合流した後は小橋さんと瀬戸さんと安川さんのグループで・・・・激走であります・・・・
スプリントもあり・・・・
結構粘りありますね!強くなれますよ!
って褒められたり・・・したものの
小橋「最後甘えてあきらめようとしましたよね?」
ばれてた。その瞬間ダメです!!って背中押された・・・
ショップに確認したらリアディレイラーが在庫あったので、ゴールそうそう札幌に走ったのであった
明日は甘え禁止ですよ!
と釘を刺されてDay2へつづく