2025冬トレーニング日記~ZRL参戦と桃鉄と~
11月18日
火曜日でZRLのシーズン。
レースである。
ルートはロンドンのなんちゃらかんちゃらで
2.4kmの坂が序盤にある・・・・いやなコース・・・・を二周する・・・の・・・・
最近ダイエットローディにダンシング使えばいいよ!
と言われたので今回は多用していこうと思います・・・
ZRLはチームで出るので今回はTMRーCaterpiller、Cカテゴリは6人で出走。
スタートしてすぐ登りがあるコースはもう未来が見えてるんだけど、先のこと考えないで頑張れと言われたので頑張ってみる。
スタートである。
スタートしてすぐ先頭にでましたワタクシ。
そしてしばらく前の方にいて・・・・数キロして登りが始まり・・・・・
先頭だったワタクシ・・・・どんどん置いて行かれて49位まで落ちた・・・・・(58人中)
そして登り終わり、同じ重量級のサンダーボルト氏が前引いてくれそうな感じの動きをしてくれていたのだが・・・
下りでもついていけそうになかったので先に行っておくれと・・・・・見送る・・・・
今回も前も後ろも一分差で・・・・誰もいなくなった一人旅である。
んで二周目・・・・
最初の登りで後ろ一分差の人に追いつかれ、抜かれた・・・・
登りの速度が全然違うので諦め・・・・たけど・・・・10秒前くらいにいて・・・・
その間にダイエットローディたちがゴールして・・・・
ワイの応援に回って・・・・・
そこで踏んで!!
相手緩んでる!!
相手より少し高いパワーで走って!!
そこ緩めない!!
最後スプリント!!あ!!相手折れた!!
みたいな感じで・・・・抜き返すことに成功して・・・・
力尽きた・・・・
前半で完全に終わってたのに・・・・最後・・・・きつかったわ・・・・
まあ順位は・・・・ごめんなさいなんですが・・・・
強度はvo2maxって言われたのでよし・・・・
11月19日
前日の高強度もあるので今日は低強度。
アミノバイタルカップなんてとてもとても・・・・
で、桃鉄やりながら・・・・低強度を回す。
買ってから一度も開いてない1週間あたためた桃鉄。
うめちゅひーこ電卓の3人とやったんだけど・・・
2時間あっという間だった・・・・けど・・・・
桃鉄は俺だけとんでもない目にあった・・・・3年で-57億で巻き返す術なし・・・・
キングボンビーがすげえビジュアルになってる。
そして

本体の充電も切れた・・・まあいつかリベンジするとして桃鉄低強度はいいね。
そして夜が明けた。
体重計ったら0.3kg増えてた。
全然食べてなかったのになんでや・・・・まあ1日単位は気にしないけどさ・・・・・
さて、GARMINコーチさんのいうことを聞かなかったら予定がリスケされたね・・・・
月曜 スプリント→リフィットゆるポタに変更(リカバリー)
火曜 ZRL+筋トレ→ZRLのみ(Vo2Max)
水曜 Z1ロング→休息に変更される→2時間低強度
木曜 ベース+筋トレ→変わらず
金曜 閾値→スプリント
土曜 レスト→変わらず
日曜 Z1ロング→変わらず
効いてるのかどうかは今のところわからない・・・・






