第一回芦別クリテリウム(前日TMRライド編)

芦別クリテリウムという大会が、今年開催されますの。
すごいよね、一から大会作り上げるって。ダイエットローディーすごいぞ。

彼もPINACAFEのメンバーなので、ワタクシは微力ながら試走とか協力もさせてもらったりしたてた。

 

ゲストにTMRメンバーが来道するってことでさ。
ワタクシとダイエットローディはチームTMRのメンバーでもあり、ZWIFTでよく遊んでおります。

というわけで前日来るので、ライドをするぞと!いうことで

 

10月4日

まずは札幌にてWTbと中華を回収し、

道の駅でソフトを食う。鼻で食う(うそ)

そしてこいつらは芦別に捨てます。当日の手伝い班としてワイの仕事はまっとうした。

 

そこからの富良野集合~

来たばっかりのTMRランニングシャツでそれっぽくね。

 

そしてTMRリーダーのシンガーソングズイフィッターのタムロリエさんが息子と来た。
超軽量にゃんたんも来た。

ついでにひーこ。

TMR北海道勢はちぶお、凸、すな、くろがねで迎撃である。ぐりさんをサポートに添えて。

ぐりさんとひーことリーダー息子(以下ごうくん)は車でついてくるよ。

 

出発用意をしていると何やら騒がしいぞ・・・

ざわざわ・・・・ざわざわ・・・・

早速トラブル。

リーダーの自転車がおかしい。
ヘッドチューブからベアリングはみ出しそうになってたり・・・

それより深刻なのがタイヤのクリアランスがおかしい。

まわるかっ・・・こんなものっ・・・!!

 

うまく調整してなんとか出発である。

北海道こんなとこだよ。こんな道ばっかりだよ。

凸とかにゃんたんのAカテ軍団はさすがに登り速いな・・・・

ちぶお実走の方がマシじゃんとか・・・

車通りも少なく楽しく走ってると反対側から・・・白いGUSTOがきたよ。

nakajimaさんやんけ!

北海道で僕のこと知らない自転車乗りはいないからね(うそ)

 

ここからnakajimaさんのアテンド付きで、まずはメシとしよう!
安定のヤマイチさんへ!

 

ここいらの自転車乗りで知らない人はいないヤマイチさん。カミヒル登ったら名を刻まなければいけないらしいぞ。

そして

持ってるぅ!臨時休業持ってるぅ!!

途方に暮れ、腹を空かせ、今にもハンガーノックのご一行。

 

が、となりのクレープ屋さんが開いていた!!!

手際よく取りまとめるにゃんたん。
クレープなんて久々に食ったけど染み渡ったぜ(もうひとつ食べてる)

ここでにゃんたんとすなさんが話してる登りの秘訣をパクる。

 

時間もおしてしまったので今日はここまで!!

景色を堪能しながらスタート地点に戻るよ!!!

 

かみふらの八景!!

・・・・・・八景。

 

そしてラスト。そびえたつ山。

え、何この激坂・・・・
これ登らないと戻れないの!?

にゃんたんとリーダーがスプリントしだすし・・・すなさんまで飛び出すし!

500m、9%の坂である。
ライバルすなさんに負けるわけにはいかんのだ!!

 

と頑張ってすなさんを抜き、垂れつつあるリーダーをもう少しというところでnakajimaさんにぶち抜かれておしまいである。

景色いいね。天気もいい。

さ、ひとしきり休んだので駐車場に行きますか。すぐそこなんでしょ。

 

 

・・・・・坂を下りる・・・・・

下りる・・・・下りた先に駐車場・・・・

 

 

 

下りるなら登らなくていいじゃん!!!!

 

 

26kmほどしか走らなかったんですけど・・・400以上のぼってますし・・・・

トレーニング効果・・・・

 

スプリント・・・・

 

さすがTMRだ!濃いぜ!!!

 

 

というわけで本番へ続くのである・・・・

 

 

  • ちぶお
  • 1974年生まれのおっさん。
    180cm76kg(のときもある)
    自転車歴2018年5月から
    2019年ブルベでSR取得
    マラソンは2014年から始めてフルマラソンはすべて完走。
    ウルトラマラソンは91kmでDNF

    大食いは2kgまでなら美味しくいただけます。

    まだまだやれます。やってみせようホトトギス。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です