霧立400・・・・・・?
前回のあらすじ
霧立400は悪天候に日和ってDNSし旭川拠点にもにょもにょ・・・
霧立亭で目的を達成し、俺たちの霧立400は終わったぜ!
と戻ります。
江丹別峠を避けたかったけど結局避けず・・・
快調に飛ばしてたのですが残り数キロというところで・・・突然
翔さん「ちぶおさん・・・ちょっと・・・コーラ飲んでいいですか・・・・
おっと!?ガス欠か!!
夜の酒池肉林に備えすぎてカロリーが足りんのじゃ!!
まあ・・・俺も飲むけど・・・(ちぶおそばでガス欠)←うそです
しかもかなりミネラルも放出しておられる!!
数キロでゴールなので・・・特に問題なく終わりました120km。
ツキイチなら生き残ることが可能なくらいに僕も成長していますね。
強くなれば遊びの幅が広がる。
力を・・・もっと力を・・・・
というわけで車に乗って旭川のホテルへ!!
なんか妙に高かったけど仕方ない。
こんな部屋だった・・・これで14000円・・・
さて!
焼肉はしごしようと思ってリサーチしていた(WTbから聞いていた)2件は混んでて入れず・・・
予約していたところへいきなり行く羽目になった。
銀鍵。雰囲気がある店だ。
そして17:30に予約したのに店が開かない。
開かない。
でもなんか従業員の気配はあるぞ。
でも開かない。
ちょっと確認したら・・・
マスター行方不明で開けれないって・・・・
ええええ????
緩いのか、危ないのかよくわからない。
電話つながらないらしい。やばいんじゃないの??
とおもったらつながったようで一安心なのはいいが30分待った。
さて
うまいうまいと噂の銀鍵さん。
見せてもらおうか、銀鍵の焼肉の性能とやらを。
なにこれ!?え??なに??
どうすんのこれ???初めて見たんだけど!!
とりあえずビール飲みながら肉を待つ。それから考えることにしよう。
肉も来た。火をつけよう。
はっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
上の鉄塊に火が付くのか!!
上からあぶるスタイルなのね!!
ただ暗くて焼けたのかわかりにくい
そのための照らすライトがあったりして
なんとなくわかるようになった。
と奇をてらっているのだが、肉自体はなんか熟成された感じがして非常に美味い!!
さて
次・・・街の中をうろうろして・・・
これまた怪しげな居酒屋である。
僕たちはこういう店が好き。
ワンチャンぼったくられるかしら・・・・
店はマスターが一人でやっていたね。カウンターに常連っぽいお客さん一人。
キンキンのビールだ!!
凍らせたジョッキか普通のジョッキか選ばせてくれたぞ。
そしてちまちまつまんだがどれも美味かった。
カツオのたたきめっちゃ美味かった。
旭川関係ないけど・・・店も白川郷だしまあいいか・・・
普通の価格でした。
さて・・・と・・・(まだいくんかい)
旭川ラーメンだよ!!知る人ぞ知る味特さん。
口が滑って大盛り頼んじゃった。
旭川ラーメンは札幌とまた違って美味いよ。
みんな旨くて、みんないい。
というわけで旭川酒池肉林編おしまいである。
翔さんは夜中の3時に焼肉行ってた
俺も行けばよかったけど寝ちゃった。ちょっと後悔。
そして僕は翌朝帰ったのですが、もう一日ステイして自走で帰って消費すると言ってた翔さんからは・・・・翌日・・・・
輪行で帰ってる・・・・彼のこういうところがとても好きです。
霧立400(?)
完