アイスブルべ2025
待望のアイスブルべが来た。
前回は2020年だもの。この復活はとても待ちわびていた。
そのくらい楽しいイベントである。復活とてもうれしい。
ブルべと言うからには長距離サイクリング。
冬道を50kmとか100kmとか走るのであり、なんだその程度かと思う人もいるかもしれないが冬道は思いのほか負荷がかかる。
路面に寄っても難易度は大きく変わってくるのであります。
スパイクタイヤ必須(ファットは推奨だっけ)
さて東川町せんとぴゅあに当日の朝向かいます。うちから2時間くらいでつくので鵡川に行くのと大差ない。
装備についてはしっかり防寒が大事。ワークマンでそろえた(上下で5400円)
ブリーフィングからの鉄夫の車検。あいついつの間にかスタッフ化してる。
自転車はこんな感じで。とくに何も積んでないね。替えのチューブくらいかな。
防寒だけしっかりしてりゃ問題ないぜ。
ってか、暖かい・・・・
アイスブルべと言えばー10度越えのパリッパリの路面をパキパキっと走るのが楽しいのだが
結構ぐっちゃり・・・・路面も出ててスパイクタイヤだと逆に不快感もあるぜ。
途中の丘で写真をとりつつ
寒ブリ・・・
セブンスターの木は外国人がたくさん。
PCのセコマ。
ちょい冷えているので温めましょう。
店で食べるとカロリー爆弾な山岡家もカップラーメンなら大したことない。
日陰は寒い。ここが最後の登りかな。
地味にちょいちょい登るけどまあ大丈夫。50kmだし。
最後の通過チェック。ここ温泉なのです。100km参加者で入った人もいるらしい。
MKさんとかMKさんとか・・・・
走るのもここまで・・・
さてここからはお楽しみ
宴会タイム!!
うまいぜ!
乾杯!
共食い!!
なべもあるよ!!
おにぎりもあるし!!
食わすのも忘れないぜ!!食えオラッ!!
ここで終わらず・・・・
宿泊班、二次会開始
いろんな酒がよ!!
これでもかと飲み散らかし
大騒ぎ
これ
癖になるよこれめっちゃウマいのでお勧め。
ってわけで
大いに盛り上がって終了さ。
道外からもたくさん来るので楽しいよ。
来年も是非やってほしいな~チラッチラッ