シーズン初の200kmやっちゃうよ(嘘)その2
2021年5月10日

おもむろに200km走ろうと思ったけど土砂崩れで通行止めで160kmにしちゃったライド
前回はこちら
ふくろう湖を抜けた我々はとある分岐点にたどり着く。
トの字の交差点だ。
まっすぐ行くとそのまま厚田に抜けれる。
右に曲がると山を一つ越えて月形に戻り、さらに厚田へと戻っていく正規ルート。
実はここからスタート地点に戻れる。
R札幌ご一行はまっすぐ厚田に抜けていくのだろう。
おそらくもう会うことはないでしょう。
で、山を抜け谷を越え、たどり着いたその道は・・・・

雪である。
ここは担いでクリアできたものの、その先の山はやばいんじゃないかと思ったら案の定。
雪で完全通行止めであった。
本日の160㎞終了。
自由気ままライドに変更。
月形方面散策になった。

道は車通りもなくすごくいい道。

水を汲みに行ってみたり(臨時休業)

熊に脅されたり

謎の分岐を登ってみたり(雪で通行止め)

謎の激坂と展望台登ったり(つらい)
その前無駄に登ったり。

オムカレー食べたり(でかい)

宮島沼でマガンを眺めたり(興味ない様子)

インターバルやったりして

しおさんが逝きました。動けないさま。

キャベツさんの洗車!すごい!便利!!ありがたい!
3人「ちぶおさんちゃんと注油しろよ!!
雑なのもバレバレな仲であります。

最後に温泉入ってアイス食べて終了!
村スタートの唯一のメリットである。
と、たんたんと書き綴ってきたのですが、なぜこんな淡々なのかというと
今回は素晴らしい動画にまとめられているのである!
15分ほどの動画ですが、北海道らしさと楽しさが詰まってます。ぜひご覧ください。
・・・・手、手抜きじゃないぞ!
おしまい





