第6回PINACAFEグループライド
今年もピナカフェグループライドの季節だよ。
いつもなら9月もやっているのだけど、今年は出来なかったので10月1回だけだ。
今回は当別~厚田~当別の優しいコース。
なぜなら・・・・
ゆかりんサポートでうちの奥様が女子チームで走るって・・・・!
昨年の走行 0km
今年の走行 8km
今回100km弱・・・オデコサポートあるから大丈夫!って・・・ことで・・・
おはよう当別道の駅。
例年、20人規模のグループライドになり、いっぺんに固まって走るのは道路的にもよろしくないのでグループ分けして走る。
一つ目
藤島リーダーのみんな引きずり倒すグループ
藤島
あんゆき
中華
ガリ男
ましろまたると
二つ目
ハンサムリーダーの色物グループ
ハンサム
ダイエットローディ
AKIGEN
akio
直江山城守
三つ目
ちぶおリーダーのちょっと重めのチーム
ちぶお
キャヴェツ
WTb
NAOKI
MK(スタート見送りだけ)
四つ目
ピナすけリーダーの不参加増えちゃって少数になっちゃったチーム
ピナすけ
タカえもん
亀橋
五つ目
ゆかりんリーダーの超初心者付き女子まったりチーム
ゆかりん
ゆき
ちぶ妻
こんな感じでスタートである。
最初はおとなしく走っていたのだが、ちぶおグループWTbが輪を乱す。
TTバイクだから~速度が合わなくて~とかほざいておる。
まあアイツはほっといて、僕はキャベツ君とストレートネック談義をしながらゆるポタ。
そして、砂のたまったコーナーで滑って落車する。オイ!
またかよ・・・・・・
幸い、低速なので大したことはなかったのだが前週と同じところを擦りむいた・・・・
それ以外は特に特筆することもなく。
あれっほんとに何もない!
望来のセコマ到着。休憩ポイント。
全員集合するまでスタートしないスタイルである。
ワイは女子チームが心配である。
ほんとに走れてるんだろうか・・・?
ゆかりんに確認したら生存してた(登りで足はついていたもよう)
まだ生存していたが、ここからの海岸線沿いは車通りも多く、アップダウンもあるので危険だろうということで
お妻はオデコ車に回収ワープ。
厚田まで。
この辺からはグループもばらけ、各々足の合う人が自然に集まっていく感じになる。
厚田のセコマで休憩・・・・
なのだが、ちぶおキェヴェツハンサムお妻は道の駅へ
二三一バッテラを食らいます。ニシンのバッテラで、数の子が挟まっており誠においしい。
是非皆さんも食べていただきたい。
ここで結構休憩して、山に向かいます(山だけに山場)
さてお妻よ・・・・ピナすけ夫婦とダイエットローディに見守られ、オデコワープなしで坂に挑むこととなった。
大丈夫かね・・・?
大丈夫ではなかった。
数百メートルごとに足が止まる。
オデコさんはいつでも回収できるようついてくれてる。
しかし!
やめますか??ここまできてやめますか!?
という謎の煽りを受けながら登る。
ロードバイクで初めての登りが4km超。辛いはずである。
見守られて登頂した時にはもう力尽きていた。つらそー・・・・
その間、僕とかあんゆきとか藤島さんはヒルクライムインターバルをしていた。
別の意味できつかった。
道民の森で休憩。
ここで、時間もおしているのでショートカットしようということになり・・・・・
ノーソフトノーライフあたりで、力尽きたお妻をオデコカーが回収し・・・・
ここからはちぶおゆかりんトレインでユキちゃん追いかけたりして・・・
そしたらみんななぜか止まってて・・・待っててくれたのかな・・・・?こんな半端なところで・・・?
と思ったら終了間際に前後輪パンクしてDNFしているゴリラがいた・・・・
終了!この日は寒かった!!ハンサムさん半袖だったけど。
ショートカットしたとはいえ90km走ったし、お妻は初めてなのに70kmくらい走ったからすげーぞな。
みんなたくさん待たせてごめんよ。
でもみんな交流という名の休憩長いから大丈夫だよね。
また来年もよろしくな・・・












